top of page

1日早めの節分

更新日:2022年2月8日


2月2日の午後に1日早めの節分を行いました。豆まきをしてしまうと密になってしまうので、それを避けるために豆を投げない代わりに、自治会でオリジナルのゲームを考えて行いました。みんな楽しんでいてくれていたようなので、良かったです。(豆は給食で食べました)


その後で、福の神からお菓子をもらいたいということで、ベランダから今年の福の神に選ばれた仲間が思い思いの格好でお菓子を投げてくれました。みなさん、お菓子を取るのに必死でした。


たぼパターゴルフ


【自治会長 もうりさん】

「『たぼ』の由来は、『た』は玉入れ、『ぼ』はボウリング、『パター』はゴルフのパターです。みんなでできると思うので、ぜひ開催してみてください。楽しかったので、またやりたいです。」



「スカットボール」の卓上版をイメージ。テーブルを斜めにして、斜面にします。(テーブルの下に雑誌か新聞をかませて斜めにします。)穴に点数を割り当て、ボールが入った合計点数で勝敗を決めます。


集まってしまうと密になってしまうので、各班5名が交代で1階に降りて来て、順番に一人2

回ボールを転がしました。転がさない仲間は応援しました。

















お菓子まき

・福の神担当…もうり神【もうりさん】

「恰好が大変だった!投げるとき、風があって、おかしがながされて行って、投げづらかった。あんまり遠くまで投げられなかった。」

・お菓子を拾うのは、車椅子組はなかなか取れなくて、職員が代りに拾いました。





お菓子まきの後は、みんな各班でもらったお菓子を食べました。キットカット、歌舞伎揚げ、うまい棒などがありました。













そして、最後にふーちゃんの閉会の言葉で終わりました。


閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2 Post
bottom of page