top of page

新たな仲間支援

仲間支援のいっかんでパン班のマッスルと職員1名で

「ドリセン工務店」をやっています。


いままでに作ったものを紹介していきます。



【テレビ台】

グループホームあかねから依頼で、利用者さんのテレビ台をつくりました。

いままではテレビを床に置いていたそうです。





【げたばこ】

まるからの依頼です。

玄関に置いていたけど、とびらと足場がガタガタだったのでキレイにして直しました。

くぎ打ちが大変でした。





【洗濯機の台】

グループホームあかねの洗濯機が水漏れするというので依頼を受けました。

作った台に洗濯機を乗せて、水を流しやすくしました。





【窓枠】

まるからの依頼です。一番大変でした。

ドリルで古い窓枠を取って、色をぬってから付けました。





【防草シート】

ドリセンのお菓子班からの依頼です。

アシナガバチの巣があって、こわったです。





【流しそうめんの台】

作るのは大変じゃなかったけど、竹を取りに行くのが大変でした。

たくさん蚊にさされました…。

流しそうめんはなかなかタイミングが合わなくて、できてません。

天気のいい日にやれたらいいなあ。






【ベンチ】




楽笑班がインタビューしました。

・質問した人(Q):あさみちゃん

・答えてくれた人(A):マッスル、職員


Q.どうしてベンチを作ろうと思ったんですか?

A.お菓子班がイスをたくさん出して休けいしていて大変そうだと思ったからです。

  いろいろな使い方ができると思いました。

  楽笑班の仲間が階段昇降をして休けいしてもいいし、

  職員がちょっとした打ち合わせで使うこともできます。


Q.作るのに苦労したところはどこですか?

A.けっこう苦労しました。廃材を集めるところが大変でした。

  ドリルは大変じゃないけど、やすりがけが大変でした。(マッスル)

  仲間と一緒に作業をするので、仲間がやりやすいように工夫しました(職員)


Q.完成までに何日かかりましたか?

A.3日です


Q.材料費はいくらかかりましたか?

A.0円です。アパートを作っている建築現場でいらないものを

  たくさんもらうことができました。  

  

Q.次になにか作る予定はありますか?

A.いまのところはありません。なにかあれば作りたいです。


Q.依頼したらいくらくらいになりますか?

A.無料です。仲間の仕事になればうれしいです。

  たくさん依頼が来たら楽笑班と一緒にがんばります。



【文:あさみちゃん】

閲覧数:60回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2 Post
bottom of page