top of page

【パン紹介】KASUMI~霞~





パン班の7月の新作「KASUMI~霞~」の紹介します。



宇治茶と狭山茶を使用した緑茶と柚子ピールの食パンです。


1斤400円です🍞


パン班のパン職人は100年続くお茶屋さんの孫娘さんだそうです!



~~~~~~~~~~



楽笑班がパン班にインタビューしました。

 ・質問を考えた人:あさみちゃん

 ・質問した人:あさみちゃん

 ・答えてくれた人:パン職人


Q.名前の由来を教えてください。

A.季節の季語です。「夏がすみ」から決めました。


Q.どうして緑茶と柚子を組み合わせたのですか?

A.柚子茶をイメージしました。


Q.むずかしかったところを教えてください。

A.材料の割合を調整するのが難しかったです。

  お茶を入れすぎるとお茶の味、柚子を入れすぎると柚子の味しか

  しなくなってしまいます。

  色は静岡、香りは宇治、味は狭山でとどめを刺す!

  「KASUMI~霞~」は宇治茶と狭山茶のブレンドです。

  

Q.次回作の紹介をしてください。

A.次回はそばの実とそば粉の食パンの「Kocoro~真心~」です。

  そば粉:米粉=2:8にしました。

  そばの花言葉は海外だと「まごころ」です。



~~~~~~~~~~





【「霞」を書いてくれたこうじくんの感想】


こうじくん

「力強く思いっきり書けたことが気持ちよかった。

 達成感があった!」

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2 Post
bottom of page